CADオペレーターになるには、どうしたらいいのか?? 未経験でもなれます!

今まで事務職ばかりだったけど、給料が低い。。。
CADオペレーターに興味があるけど、図面なんか描いたことないし。。。
ぶっちゃけどうやってなるんだろう???


そう思っていた時代が、私にもありました。
(ま、私は事務職じゃなくて販売職だったけど)


結論として。
工業系の学校を出ていなくても図面は描けますし、CADオペレーターになることはできます!
というか、私がそうですしね。


じゃあ、どうやってなったの??
よく「未経験者歓迎!」って書いてあるけど、本当に未経験でもOKなの???


ここらへんを、書いていきます。


f:id:aquaa:20180509235549j:plain

 

業界・業種未経験からCADオペレーターに挑戦しました!


私は、機械系の図面を作成するCADオペレーターになりました。
(前職は販売職です)


CAD操作ができるくらいの知識があれば、未経験でもCADオペレーターになることはできます。
「CAD? なにそれ美味しいの??」「触ったことなんかないよ!」レベルだと、正直無理です。
というか、そういうレベルだと、入社してからキッツイんじゃないかなぁ。。。
ものを作る現場があるので、当然ですが、図面作成の〆切がきっちり決まっています。
忙しい会社だったら、場合によっては「のんびり教えてもらう」、なんてことができないこともあると思います。


では、どこで知識をつけたのか??


CADを学ぶ方法としては、

  • インターネットや書籍を利用して、独学で学ぶ
  • スクールに通ってCADを勉強する
  • 職業訓練校を利用する

などがあります。

私の場合は、職業訓練校を利用しました。
ちょうど良く開講するクラスがあったので。

CADを学ぶなら。。。独学? スクール?? どっちがいい???


CADソフトと一口に言っても、ソフトの種類がたくさんあります。
そして、CADソフトが、めっちゃ高いんですよ。。。

例えば、建築業界では「AutoCAD」と「JW CAD」をよく見かけますが。
「JW CAD」はフリーソフトですが、「AutoCAD」は1ライセンスがうん十万単位。。。
就職のためだけに、自宅PCに入れるには、とんでもなく高価なソフトです。

そして、どっちかというと「AutoCAD」の方が求められてたりするという(やっぱりできることが違うのでね)。


ま。
そういうわけで。
スクールを利用するのが、おすすめです。

学校のパソコンには、ちゃんとソフトが入っているので。

求職中なら、職業訓練校を利用するのも手ですね。
教科書代など必要経費はありますが、授業料はほとんどかからずに、基礎を学べます。
そしてCADオペレーターの求人もくるという、一石二鳥なシステムです。


もちろん、全く独学ができない、というわけでもありません。
AutoCADを買わなくても、勉強できる方法もあります。
こちらも後ほどご紹介しようと思います。

資格はあった方がいいのか??


もちろん、ないよりあった方がいいのが「資格」。
CAD利用技術者試験」という、CADのスキルをアピールできる資格もあります。

ですが。

なくても就職はできます。
私も、求職中は資格を持っていませんでした。
それよりも、コミュニケーション能力が高いですよ、っていうのをアピールした方が通りやすい気がする。。。
あとは、作業の正確性とか。
図面が間違っていたらアウトな世界なので。


入社後も、勉強を続けて、資格取得も視野に入れています」という一言が最強かもしれません。
業界の専門用語を覚えていったり、ソフトはどんどんバージョンアップしていくから新しい機能を覚えていったり。
どっちみち、勉強は続けていかないといけないですしね。