実際にスクールに通うなら、どこがいいのか?
機械系を目指すことを想定して、「CADスクール」で検索して出てきた学校を比較してみました!
これからCADオペレーターを目指す方や、資格を取得される方の目安になれば幸いです。
引き続き、4つ目の学校は、KENスクールさんです!!
KENスクールとは?
関東圏、そして名阪と札幌に教室があるスクールです。
西日本は梅田だけなので、西の人間にはちょっと馴染みがないかも。。。
(ちなみに、福岡校もありますが、法人スクール専門校のようです)
しかーし。
個人指導がウリで、なんと、就職活動にも担当者さんがついてくださる!
これは、すごいですね。
CAD講座 開講数
CADの講座は、以下の5つです。
- CATIAV5 初級
- CATIAV5 応用
- NX 初級
- NX 実践
- AutoCAD 建築初級
うーん、初心者向けとはありますが、
製図の基礎が独立していないのがなんともいえないですね。。。
AutoCADは建築向けみたいですし。。。
ただし、KENスクールは、各ソフト会社の公式エデュケーションパートナーなので。
カリキュラム的には問題ないです。
製図法はやっていくうちに覚えましょう!
しかし、3D CADに力を入れているのはポイント高いですね。
いきなりハイエンド? って尻込みするかもしれませんが、逆に最初からハイエンドの方が、変な癖がつかなくていいかも。
受講費用(2021年11月現在)
(一例)
CATIAV5 初級……¥198,000(税込)
CATIAV5 応用……¥198,000(税込)
NX 初級……¥198,000(税込)
NX 実践……¥158,400(税込)
ハイエンドCADが20万円きってるのはとても良いですね!!
個人指導でこの金額はありだと思います!
また、KENスクールと提携している企業に所属している場合、「受講料最大15%OFF」 & 「入学金無料」が利用できます!
勤務先の福利厚生を一度確認してみても良いかもしれません!!
就職サポート
何と言っても、就職サポートも担当制なこと!
これは嬉しいですね!!
このほかにも、就職関連のセミナー(マナー講座など)も開催されています。
初心者向け、というよりは、ある程度やってる転職者向けかもしれませんね。
通いやすさ
関東は、新宿・池袋・北千住・横浜の4校。
その他に、名古屋と梅田と札幌に教室があります。
いずれも最寄りの駅から徒歩10分圏内にあるので、通いやすいです。
また、提携企業割引があります。
多数の派遣会社さんと提携されている模様。
入校料が無料になったりするので、ぜひチェックしてみてください!
総合評価
機械系のハイエンド3Dを使った転職活動には良いと思います。
自動車メーカーを狙ってる、みたいな。
が、基礎講座みたいなのはないので、ズブの初心者さんには向いてないですね。
現在2Dメインでやってる方が、3Dを視野に入れた転職活動、という使い方が一番良いかと思います。
それか、基礎は職業訓練校で習って、Wスクールとして利用するか。
せっかく就職活動のサポートが手厚いのに。。。
東名阪(+札幌)の方以外は、泣くしかないのか!!
総合評価:★★★☆☆
現在2D図面をバリバリ描いてる方が3Dを勉強しつつ転職したい場合は、KENスクールが良いです!
東名阪の方は選択肢に入れてどうぞ!!