未経験からCADオペになるにあたり……面接で聞かれたこと!

中途(しかも採用時36歳になってた)で、未経験で、職業訓練に通って。。。
CADオペレーターになれた私ですが。
面接でどんなことを聞かれたのか。


ちなみに、基本スペックは以下の通り。

・中途
・退職半年後から職業訓練校へ入学
・採用時、前職退職時より1年弱経過してた

・面接を受けたのは4社中3社

・建設系の図面は見た事があるけど、自分では描けない
・職業訓練校で半年、CADを習う(機械系)
・そのまま機械系CADオペとして採用された

・機械系の業種は初めて、CADオペも初めて(つまり完全未経験)

というわけで。
これから面接を受ける方の参考になれば幸いです。
いってみましょう〜!!

f:id:aquaa:20200518142524j:plain

 

自己紹介・職歴について

自分の簡単な職歴を、自己紹介として聞かれました。

私の場合は、今までの職業はバラバラでしたが、やりたいことの根底は一つだったので。
そこをベースに、いろんなことを体験してきた、ということを話しました。

中途、しかも派遣で入っていたりすると、職歴がすごいことになると思いますが。
自分が「何を大切にして職業を選んだか」、「何を得たか」ということを纏めながら、
簡潔に話せればベストかなぁと思います。

 

志望動機は何?


就活において、絶対に聞かれること。それは「志望動機」!
私も聞かれました。

私の場合は「CAD図面は見た事があるけど、自分で描いた事はない。自分で描けるようになりたかった」からの「職業訓練に入った」からの「せっかく入って使えるようになったからには、CADを使った仕事に就きたかった」。
こう答える事が多かったです。


志望動機を答える際のポイントは、「なぜその企業でなければならないのか」。
つまり、私の場合は、「絶対図面描きたい!」と激プッシュしたので。
その情熱が良かったのかなぁと思ったりしたり。

 

(前職が異職種のため)何故ものづくりの道に進もうと思ったのか?

これも、私は「図面を描きたい」を前面に出したかな。。。
自分が習ったことを、業務に生かしたかったから。
まあつまりが、激プッシュしました、と(笑)

これは各人、置かれた環境によって答え方が変わってくるのではないかと思います。
素直に思ったことを答えていいんじゃないかなぁと思います。

 

訓練で苦労したことや内容について

これは、職業訓練校に来た求人で聞かれたことです。
「こういう授業があって」「こういうことを苦労したけど」「こういうことを試したら解決した」という流れが話せればいいのではないかと思います。


あとは、「クラスメイトと協力して、知恵を出し合った」事があれば、盛り込んだらいいのではないかと思います。

設計業務は、結構コミュニケーション能力が求められるんですよね。
(設計者の意図を汲んで、図面を描く必要があるため)

他の人とうまくコミュニケーションをとって、ちゃんと解決できますよ、という事がわかってもらえたら良いのではないかと思います。

 

前職の退職理由

これは、毎回聞かれるのかと思いきや。
1ヶ所でしか聞かれなかったですね。
(ちなみに、そこは落ちました)

前職の退職理由を聞かれる場合、「ストレス耐性」つまり、「ネガティブなことがあってもポジティブに変えられるかどうか」を見られているのだと思います。

基本的なことは正直に伝えても良いのかなと思いますが。
ネガティブをポジティブで終われるかどうかが、この質問の鍵なのではないでしょうか。

私の場合は、長時間の残業が理由だったのですが。

「前職では、月の残業時間が毎月80時間を超え、休日出勤も多く、スキルアップにあてる時間がほとんど取れない状況でした。余暇時間などを利用してスキルアップを図り、会社や社会に貢献できる状況を作りたいと考えて、退職を決意しました」

など、ポジティブな感じに受け取ってもらえるように言い換えたいですね。
(まあ、そもそもが月の残業時間が毎月80時間を超えるような会社は労働基準法に引っかかりますが)

 

ストレスに強いかどうか

これは、受かった会社で聞かれました。
忙しい会社は残業が多いので、残業があっても良いかどうか。
それから、客先とやり取りする事がある場合は、先方に厳しいことを言われても大丈夫かどうか。

まあ、そこは「大丈夫」というしかなかったというか(笑)

逆に、精神疾患などある場合は、正直に伝えても良いのではないかと思います。
隠して入れるなら、それはそれですが。
しばしば体調が悪くなるのに、隠して入って、休みが多くなると、いい顔はされないんじゃないかなって思います。

もし可能なら、就職エージェント、ハローワークや職業訓練校の相談窓口に、一度相談してみてもよいのではないでしょうか??

 

模擬面接制度も活用してみる


どうしても、面接に不安があるなら、模擬面接で練習してみてはどうでしょうか?

ハローワークや、職業訓練校、就職エージェントでは、面接練習を提供しているところもあります。
ご自身が利用されている相談窓口に、練習ができるかどうか、確認されてみてはいかがでしょうか??
私の時の例を参考にしていただいてもいいかと思いますが。
窓口に相談すると、自分の経歴と合わせて「こう答えればいいのではないか?」という受け答え方法を考えてもらえます。

もしまだ登録等されていないようでしたら、以下の、東京しごとセンター「ミドルコーナー」 もオススメです。
公的窓口なので、もちろん利用は無料です!!

2020/5/18 追記
新型コロナウイルス感染症の拡大防止措置のため、ミドルコーナー説明&見学会の開催は、当面の間中止となっているようです。
ご利用の際は、サービス提供状況をご確認ください!

 

 

 

◆私が実際に面接を受けたときの話

cad.hateblo.jp