CADオペレーターとして採用された後のこと(その1)職業訓練校の卒業後について

ここからは、実際にCADオペレーターとして入社した後のことをちょっとだけ書いていきます。
まずは、「職業訓練校に通った後のこと」について。

ここから初めてお読みいただく方のために。
基本スペックは以下の通り。

・中途
・退職半年後から職業訓練校へ入学
・採用時、前職退職時より1年弱経過してた
 
・建設系の図面は見た事があるけど、自分では描けない
・職業訓練校で半年、CADを習う(機械系)
・そのまま機械系CADオペとして採用された
 
・機械系の業種は初めて、CADオペも初めて(つまり完全未経験)


ではでは。
いってみましょー!!

f:id:aquaa:20200520110735j:plain

 

職業訓練校の過程を1ヶ月残して卒業しました

実は。
職業訓練校に半年通った、と書きましたが。
カリキュラムの途中で、卒業しました。

職業訓練校的には「就職は早ければ早いほうがいい」というスタンスなので。
早い人は2〜3ヶ月目くらいから就職を決めて卒業していきます。

うちのクラスは20人くらい生徒がいましたが。
一番早い人は、3ヶ月終わったくらいで、就職が決まって卒業しました。
流石に、その人は前職も設計の人でしたけどね。

でも、結構のんびりペースの人が多くて、その後誰も卒業していかなくって。
4ヶ月目が終わったところで先生にお尻を叩かれましたけど(笑)

私はクラスで4番目くらいの卒業だったから、
うちのクラス、卒業式の時に就職決まっていない人、結構いたみたいです。
まあ、若い子が多かったからなぁ。。。

 

職業訓練校の卒業後(アフターフォロー)について

職業訓練校を途中で卒業した場合。
既定の日数の出席があった場合は、終了証書をもらえます。
後、卒業後に1回、担任の先生からフォローの電話があったかな。

私が就職した会社は、最初みっちり研修があったので、
その話をしたら「大丈夫そうですね」って言われて、
電話はそれっきりありませんでした。

まあ、私は実際、比較的手のかからない生徒(笑)だったからなぁ。

うちのクラスがどんだけ手のかかるクラスだったか、お分かりいただけるかと(笑)


ちなみに、卒業式までに就職できなかった場合、その後も定期的に、就職活動状況を聞かれるみたいです。
特にペナルティがあるとかはないようですが。
結構頻繁に連絡があるようなので、人によっては焦るかもしれませんね。。。

 

職業訓練後、再就職するために必要なこと

職業訓練校で再就職率は、大体70〜80%くらいです。
ホームページでは「修了後3カ月時点」とうたわれているので、卒業後の状況もしっかり把握されているようですね。

卒業後のしつこい電話に焦りたくない。。。
そんな方のために、職業訓練が終わるまでに就職するにはどうすればいいか、書いていきます。

就職活動を早めに始める

私は、大体4ヶ月目に入ったくらいから就職活動を始めました。
職業訓練のカリキュラム的に、4ヶ月目からはCAD以外のカリキュラムもだんだん入ってきたからです。
CADの授業は、やっぱり全部聞いておきたかったですしね。

ちなみに、最初で書いた「3ヶ月目で就職が決まった人」は、「前職からの伝で誘われたから決めた」という感じでした。
余程そういうご縁がなければ、自分から始めないと、決まらないのかな、と思います。

周りの空気に飲まれない

私のクラスは、私が4番目くらいだったことからもお分かりいただけるかと思うのですが。
実際に活動している人があまりいないクラスでした。

職業訓練校に通う、というのは、同じ境遇の人がいて励まし合えるのはメリットなのだと思うのですが。
逆に、みんながのんびり屋さんだと、足を引っ張られる可能性があります。

時には、周りを顧みず、

「自分は絶対に就職してやる!!」

という、強い意志が必要なのだなぁと、思いました。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる?!(とにかく行動する!!)

多分、他のクラスメイトは、「条件を選んでいた」のだと思います。

もちろん、妥協するのは良くないのですが。
条件が合えば、時にはCADオペレーター以外の求人だったとしても、応募すべきです。

職業訓練校宛にくる求人はもちろんのこと、逆指名求人(匿名で、各生徒のスキルを、求人を出している企業に送るシステムがあります)など、活用できる物は活用して。
とにかくタネをたくさん撒きましょう!
ご縁がなかったとしても、自分の中に残るものはあるはずです!!


ちなみに、CADの職業訓練校の卒業生でも、全く関係ない職業に就職する生徒はいるそうです。
それは学校側はウェルカムなので、大丈夫です。
それどころか、逆指名求人でも、全然関係ない職業から逆指名が来たりします。
私は某国家資格を持っていたので、CADオペレーターではない逆指名求人の指名を受けたことがあります。

先生や相談窓口に、頻繁に相談する

職業訓練校の先生方は「転職のプロ」です。
よく求人を出している会社の担当者を知っていたり。
有名な企業に勤めていた経験があったりします。
わからないことは、どんどん聞きにいきましょう!

また、キャリアコンサルタントや就職相談室の窓口も、積極的に活用していきましょう!
せっかくお金をかけずに相談できる場所があるのだから、使わない手はありません!

私は、放課後人が少なかった時を狙って、相談に行ったのですが。
もうちょっと頻繁に通っていたらよかったな、と思いました。

 

職業訓練に行ったほうがいいのか?

職業訓練校について「本当に就職できるのか?」「就職後はどうなるのか?」振り返ってみました。
職業訓練校に行ったほうがいいか、行かなかったほうがいいか、と言われると。
私は、行ってよかったなあと思います。
職業訓練に通っていなかったら、今の職場には就職できていなかったので。
(私は職業訓練校宛に来た求人に応募して、採用されたため)


ただ、合うか合わないかは、その人次第です。
言ってみれば、CADオペレーターという職業が合うか合わないかも、その人次第なのです。

実際にやってみて、合わなければ、違う職業についてもいい。
それを試すために試しに入ってみてもいいでしょうし。
そこまで情熱がないのなら、しっかり考えて、入学自体をやめてもいいと思います。
やはり、自分以外の何かに流されて決めると、続かないので。


参考になりましたら、幸いです。


※職業訓練校に通った感想については、こちらもご参照ください。
cad.hateblo.jp