CADスクールを選ぶときの、ポイントとは??

職業訓練校のCADコースでは、開講期間が合わない!
そんなときは、CADスクールを選択肢に入れると良いです。

CADスクールと言いますが、要するに、CADが学べる専門学校のことです。
中高生が進学先に選ぶような専門学校ではなく、社会人学校と呼ばれるスクールです。
学校やコース内容にもよりますが、だいたい3〜6ヶ月くらいのコースが多いようです。

CADの操作や、製図のルールなど、CADオペレーターとしてのスキルアップが目指せます!


f:id:aquaa:20180606002032j:plain

 

CADスクールで学べること


CADスクールの授業で学べるのは、だいたい以下の通りです。

  • 2D CAD、3D CAD の操作スキル
  • 設計の基本知識
  • 建築用製図や機械製図などの製図ルール
  • CAD利用技術者試験など資格取得のための試験対策


初心者クラスから、中級者・上級者向けのクラスなど、レベルは様々ですが。
だいたいは基礎から実務レベルまで、段階を踏んだカリキュラムになっていますので、
順を追って知識を得ることが可能です。

建築系か、機械系か。
また同じ建築系でも授業で取り扱うCADソフトによって、
授業内容は異なります。

自分に合ったCADスクールの選び方とは?


CADスクールの選び方としては。

まず、自分のやりたいことと、カリキュラムがあっているか、必ず、確認してください!
目指すスキルとカリキュラムが乖離していては、目も当てられませんからねぇ。。。

スクールのコースではただ単に「CADコース」と書いてあっても。
その内容が建築系か機械系かで、内容は全く変わってきます。

建築系の事務所に入っているのに、うっかり機械系のコースに入ってしまうと。
全くもって役に立たないことになってしまいます。


また、働きながら通う場合は、通学しやすい場所に学校があるかどうかもポイントですね。

会社と家とが真逆の場所にあったりすると、疲れて足が遠のく、なんてことにもなりかねません。
せっかく授業料を払って通うのですから、少しでもやめてしまうリスクは無くしたいものです。


もし事前に見学が可能だったり、口コミが読める学校だったら。
どんな授業内容なのか、確認しておくことをオススメします。

先生が優秀な方かどうか。
キャリアカウンセラーがサポートしてくれるかどうか。
授業で使うパソコンやソフトは充実しているか。


不安に思うポイントは一つでも解消しておきましょう。

CADを取得する理由・目標を明確にしよう


重要なことなので、2回書きますが。
CADスクールを選ぶ際は、授業内容と自分がやりたいことがあっているか、必ず確認しておきましょう。


そして、自分がなぜCADスキルを取得したいのか、理由や目標を再度確認しておきましょう。

  • 未経験からCADオペレーターになりたい
  • 現在CADオペレーターだが、異業種(建築→機械系、もしくは機械→建築系)の会社に転職する
  • CADを使ったインテリア関係の仕事に就きたい
  • 将来CADを使って在宅で働きたい
  • キャリアアップのために、より高度なCAD操作スキルを習いたい
  • CAD利用技術者試験などの資格を取得したい


ざっと書いただけでも、これだけの理由・目標が考えられますが。
この目標を達成するためのコースが同じであるわけがありません。


必ず、自分の目標・レベルにあったコースを受講するようにしましょう!!
グッドラック!!!