いよいよ職業訓練、出願! 必要なものもハローワークでゲットだ!!

前回、職業訓練の、事前説明会の話をしましたが。
見学が終わると、すぐに願書提出、入試となります。

f:id:aquaa:20180526010123j:plain

 

出願に必要なものも、ハローワークで手に入れます!


出願に必要なものは、ハローワークで手に入ります。
必要なものは以下の通り。

  • 受講申込書
  • 申込にあたっての質問用紙
  • 証明写真
  • 失業保険受給者資格証

質問用紙というのは、面接で聞かれるような質問(志望動機、訓練後にどのような仕事に就きたいか、など)を、文章で提出するのですが。
これ、手書きなんですよ。。。
A4サイズ半分に、15行くらい×2問、だった。
長いよ!! 今の時代、ありえんでしょう! と叫びたくなりました。
だってこれ、ペンで書かなきゃいけないし、間違ったら訂正印がいるんですよ!

なので、一回ワードで文章を作っておいて、それを書き写しました。

出願に必要なものは、ハローワークに提出します!!


申込書や質問用紙などの提出書類は、ハローワークに提出します。
というか、ここらへんで、ハローワークに行きすぎて、小さなハローワークだと、担当の人に顔を覚えられます(笑)

特徴的なのは、申込み用紙と一緒に、「こんな仕事に就きたい」という目標の職種の求人票(もちろんハローワークの求人票です)を、プリントアウトして一緒に提出します。
(もちろん、そこを受験するわけではないのだけど、参考に、ってことらしい)

なので。

求人票が1件しかないような職種では受け付けてもらえません。
そらまあ、職業訓練校も、就職率を出さないといけないので。当然ですね。

もちろん、類似の別業種をいくつか出しておいて、その中に「レア職種」を混ぜておくのはアリ。
とにかく「就職したいけど今のままでは無理なんです!」アピールをしましょう(笑)

職業訓練校の試験は、一般常識レベルです


職業訓練校によって多少差はありますが。
入試は「試験+面接」、もしくは「面接のみ」どちらかです。
試験がある場合は、一般常識レベルのペーパーテストです。

私はCADとCAMのコースだったので。

  • 漢字書取りなどの国語の問題
  • 小数点、分数などの計算問題(小学生レベルです)
  • 図形問題
  • 危険予知活動

このあたりが出ました。

計算も、電卓やエクセルが全部やってくれるので。
すっかりやり方を忘れてしまってました。
なので、ネットでやり方を復習しました。
というか、今頃はなんでもネットで検索したら出てくるから、便利ですよね。

面接、15分で終わりました


筆記と面接は別日だったのですが。
人数が多かったので、一人あたま15分くらいでした。

面接で聞かれたのは、

  • 志望動機
  • 今までの求職活動
  • 訓練終了時の希望職種
  • いつから就職活動を始めるか

こんな感じでした。

あ、これ、ワードでまとめましたね、さっき(笑)
おかげで、スラスラ答えられました。

あ、あと、「いつから就職活動を始めるか」というのは。
「勉強しながら、求人を探して、良い条件のものがあればすぐに受験します」と答えれば良いですね。
とにかく、「一刻も早く就職したいです!」アピールをしましょう(笑)

結果は郵送で送られてきました


1週間くらいで、結果は郵送されます。
よっぽどのことがない限りは、落ちることはないようです。


というわけで。
私も無事合格できました!

これから受験される方の、参考になれば幸いです。