未経験でも面接を勝ち取るポイント、その2! それは「職業訓練校にきた求人を狙うこと」だ!!

異業界・異業種から、CADオペレーターになりたい!!
「未経験者歓迎」と書かれた求人票は果たして本当に「未経験でもOKなのか?」を検証しましたが。
ポートフォリオは、本当におすすめですよ!)


cad.hateblo.jp


もっと、確実に、未経験者でも面接を勝ち取るポイントがあります!!
それは。。。

もしあなたが職業訓練校に通っているなら、職業訓練校にくる求人に応募することです!!
今回は職業訓練校にくる求人について、いろいろ考えていきます!!


f:id:aquaa:20200514105112j:plain

 

職業訓練校が提供する求人は、ハローワークのものである!


今回の記事は私が通っていた職業訓練校のことを前提に、お話ししますが。


実は。
職業訓練校は、入学するためにハローワークから応募することからもわかりますが。
ハローワークと密接につながっています。

なので。職業訓練校が提供する求人票は、実は基本的にはハローワークのものと同じです。
なんなら、新着求人情報を紙に印刷して各クラスに毎日配布するくらいには、ハローワークの僕です(笑)
今もやってるのかな、あの印刷した求人の紙束を各教室に配布するスタイル(笑)
アナログすぎて、誰もみてなかったけど(スミマセン。。。)

ということからも、わかると思うのですが。
CADコースの職業訓練校に入校したからと言っても、全員がCADオペレーターになるわけではありません。
半分くらいは、関係ない職業につく人もいます。
職業訓練校に通っていろいろ実習をやったけど、やっぱりCADの仕事が合わないなぁ、という人も中にはいますしね。

 

ハローワーク求人はブラックが多い??


よく、「ハローワーク求人は、ブラックが多いんでしょ?」って言われますが。
それは8割正解です(笑)

なぜなら、ハローワークに求人を出すのは、無料でできるからです。

それがどういうことかというと。
体力のない企業でも募集をかけることができるので、ブラックな条件になりがち、ということなのです。

企業側の立場で考えてみると、ハローワークというのは、ありがたい存在だと思います。
採用するための費用って、実はとんでもなく、たくさんかかりますからね。
ちょっとでも減らせるなら、減らしたい。
それは小さな企業であればあるほど、そうだと思います。

でもそのおかげで。
年間休日日数が100日を切ってたり。
ちょっと他の求人に比べて、お給料が低かったり。
とんでもなく交通が不便なところにあったり。
というような「えっ?」と思うような求人が出てたりはするんですけどね。。。

ちょっと、私の重視するところと、合わないなー、と思いました。


でも、残りの2割くらいで、まれに自分の条件にあった、お宝求人があるんです!
ホント、毎日目を皿にして、チェックしないと見つかりませんが(笑)
その2割のホワイト案件を狙うのはアリだと思います。


じゃあ、なんで職業訓練校で提供する求人に応募がいいの?
2割なのに?

そう思われた方、いらっしゃいますか??

実は、職業訓練校には、ハローワーク求人とは別に、「職業訓練校に直接来る求人」というのが存在します。

今回オススメしたいのは、そっちの求人のことです!

 

なぜ職業訓練校にきた求人が良いのか???


ハローワーク求人とは別に、職業訓練校に直接来る求人。
なぜそれが良いのかというと。
「求人を出す側が、どれくらいのレベルの人が来るか、ある程度わかっているから」
それに尽きます。

つまり、「未経験の人でも、これくらいのレベルのことは教わってくるだろう」と、
最初からわかっているので、完全未経験者OKの状態なんです!

同じ会社が、何回か求人を出しにくる

「完全未経験者OK」なんて、なんで言い切れるのか? と思われるかもしれません。

実は、職業訓練校に求人を出してくる会社は、過去に何度も、依頼をしてきていることが多いのです。
1年前に求人を出して人を雇ったけど、まだまだ足りそうにないから、今回もお願いします、といった感じで。

前に入ってくださった先輩が優秀に結果を出してくださったおかげですね(ありがとうございます!)

とまあ、こんな感じで。
会社側にとっても、同じカリキュラムを卒業してくる、というのがわかるので。
採用後に追加で育成するレベルが、ある程度担保されているため、採用しやすい、というのもあります。

つまり、完全未経験者でも、採用率がちょっと上がります。
これは利用しない手はないですね。

職業訓練校側も、何度も求人をもらっているので、内部状況を知っている

職業訓練の先生も、何度も連絡を取り合っているので、相手側の企業のことを知っています。
どういう企業で、なんの仕事をしてて、どんな人を欲しがっているのか。

例えば、一口に「CADオペレーター」と言っても。
トレーサーが必要なのか、新規に図面が描ける人が必要なのか、3Dモデラーが必要なのか。
その会社が何を取り扱っているか、どこの会社と取引しているかで、必要な人材が変わってきます。

2D図面が得意で、3Dはちょっと苦手。。。
そういう人には、3Dで仕事をしている会社をすすめてこないと思います。
先生は、相手の企業の担当者と直接会話していることが多いので、どういう温度感かわかるからです。
実は、面接に受ける生徒よりも、先生の方が担当の人と仲が良かった、なんてこともあって。
こちらが知らない、有益な情報を教えてくれる、なんてこともあったりします。

(先生、その節は都合をつけてくださってありがとうございました!←有益情報をもらった人)

 

必ずしも、求人に応じる必要はないので、応募の際はよく吟味して!!


職業訓練校に来る求人は、必ずしも応募をしないといけない、というわけではないので。
自分の譲れないポイントを吟味して、希望にあった求人に応募してください!

希望していないポイントがあるのに、妥協をすると、すぐに退職するハメになってしまいます。

特に、先生と仲がいいところは、先生が激プッシュしてくることもあるので。。。
いくら先生が「いいところだよ!」って言っても、自分に合うとは限りません。


ただ、応募前に、そういう内部情報を聞けるのはすごく良いことだと思うので。
職業訓練校求人を常にチェックしておくことはオススメします。

先生は、生徒を就職させることが仕事なので。
(職業訓練校の卒業生の就職率は、かなり気にしているらしい。。。)
生徒の質問は、何がなんでも答えてくれます。
ガンガン質問して、不安なところは潰していきましょう!