職業訓練校の試験って何が出るの? 実際にやった試験対策を公開します!!

職業訓練校の試験って「一般常識レベル」って、言いますよね。
でも、一般常識って、なに??
どんなことを勉強すればいいの???

初めて職業訓練の試験を受けるなら、不安に思いますよね。


実際に受験して、合格しました私・あくあが、実際にやった試験対策を一覧にしましたので、参考になさってください!!


f:id:aquaa:20180531235317p:plain

過去問を配布しているサイトがある!!


県によっては、実際に出題した過去問を配布しているようです。
下記のサイト様で、配布している問題をまとめてくださっています。


xn----xp9ax13dult21c0wtxqar30g7ld.com



問題を見ていて、わかりますが。
県によって、本当に試験範囲が違うんですよね。

例えば、数学の試験一つとって見ても。
とある県では、算数レベル(小数点・分数の計算)で良いのに。
とある県では、数学レベル(連立方程式とか、平方根の問題とか)が必要だったりします。

これ、もし上記のサイトで配布している問題に、自分が住んでいる県があれば、そこだけ解けば良いです。

が。
住んでいる県が含まれていないなら、参考程度にしておきましょう。

ちなみに。
私は算数が全くできない(電卓がないと足し算も怪しいレベル)ので。
小学生レベルからやり直しました。
小数点の割り算とかね。

実際にやった対策「数学」


私は結局、岡山県の過去問にお世話になりました。

小数点の掛け算、割り算。
分数の掛け算、割り算。
それから、連立方程式とルートを含む計算。
サイン、コサイン、タンジェントの問題。

実際にこれくらいでタイムアウトになりました。

県によって違うので一概には言えませんが。
CADコースの受験の場合、面積や体積の求め方、
それから、サインコサインタンジェントを使って三角形の長さや角度を出す問題は押さえておいた方が良いと思います。
実際の現場で製図をする場合、面積や体積を図面に書いたりしますしね。

実際にやった対策「国語」


国語は、ほとんど対策をしませんでした。
高校生の時から、国語は勉強しなくても 7〜80点は取れたので。
そのぶん、数学に時間を割り振りました。

とは言え。それでは参考にならないので。
漢字の読み書きや四字熟語の意味など、漢検に出るレベルを勉強しておけば問題ないと思います。

CADコース特有の試験問題対策


それから。
適性試験、というわけではありませんが。
CADコース(実技コース含む)特有の、試験問題があります。

私はその存在を知らなかったのですが。
図面を描くのに、空間把握などができないと話にならないので。。。


f:id:aquaa:20180531235440p:plain


この工業高校のHPに記載があるような、図形の形状を把握するような問題が出ます。
実際、工業高校の製図の時間では、こういう練習問題を解いたりするようです。


www.misato-th.spec.ed.jp


斜めから見た図形を、別の方向から見たら、どんな形になるか、とか。
(例えば、「画像内の斜めからの立方体を、上から見たらどんな形なるか?」など)

実際、これができないと2D製図ができないですからねぇ。。。
せっかくのCADコースなのに、基本的なことができない、という悲しい結果になります。

というか。
最近はアマゾンで、ふっつーに工業高校の教科書、売ってるんですねぇ。
興味がある方は、買って読んで見てもいいんじゃないでしょうか。



機械製図 (工業302)実教出版

これが工業高校の、機械製図の教科書です!

 

実際に、試験勉強に時間を費やすのは数学!


私もそうだったんですが。

「あれ、小数点の筆算って、どうやるんだったっけ??」

20代前半ならまだしも、学校を卒業して十何年レベルで計算をしていないと、本当に数学わかんないです。
ただでさえ、高校生の頃数学できなかったのに。。。

というわけで。
国語は最悪勉強しなくても半分はできますので!
(と信じて!/笑)

とにかく、数学の勉強をしましょう!
頑張って〜!!