CADオペレーターとして採用された後のこと(その3)派遣で客先へ行ってきた

ここからは、実際にCADオペレーターとして入社した後のことをちょっとだけ書いていきます。
今回は、客先に派遣入場した話です。

このブログでも、以前「正社員として雇用された会社から、大企業に派遣される」という記事を書きましたが。
入社半年後、派遣で大企業に入りました。
その時のお話。


ここから初めてお読みいただく方のために。
基本スペックは以下の通り。

・中途
・退職半年後から職業訓練校へ入学
・採用時、前職退職時より1年弱経過してた
 
・建設系の図面は見た事があるけど、自分では描けない
・職業訓練校で半年、CADを習う(機械系)
・そのまま機械系CADオペとして採用された
 
・機械系の業種は初めて、CADオペも初めて(つまり完全未経験)


→その1(職業訓練校卒業後について)はこちら
cad.hateblo.jp

→職業訓練校時に、求人先の企業について考えた記事はこちら
cad.hateblo.jp



ではでは。
いってみましょー!!


f:id:aquaa:20200521151246j:plain

 

半年自社業務の後、客先へ派遣される


小さな設計会社の場合、「客先へ派遣入場する」というパターンがあります。
私も、入社半年後に客先へ派遣入場しました。

半年間研修しつつ、客先からくる自社業務(図面作成やモデリング)もやっていたので。
スキル的なことよりも、「大企業に入るって、どんなことをやるんだろう」という気持ちが大きかったですね。


派遣入場する場合、
「〆切に追われてて、遠隔で修正点をやり取りする時間がもったいないので、来て! お金なら出すから!」
みたいな感じで、のっぴきならない状況で呼ばれて、派遣として入場する場合と。

「自社環境よりも派遣でやる方が、コスト的に安く利益が大きいから」
みたいな感じで、普段からお付き合いがあって、定期的に誰かを派遣入場させている場合があります。

多分、職業訓練校で嫌がられるのは後者の方ですね。
派遣先が遠方だった場合(それも県外だったりしたら!)、いつ戻れるかも不安ですしね。


ちなみに、私の場合は前者でした。
なので、期間も半年間、その後は自社に戻します、という前提です。
職場はだいぶ離れた場所(新幹線で隣の駅くらいの距離/流石に東京→品川じゃないですよ/笑)だったのですが。
あまりにのっぴきならなすぎて、「来週から来て!」と無茶振りをされました(笑)

 

入場前に「顔合わせ」という名の面談がありました

本当は、法律的に、派遣入場者の面接は禁止されていますが。
「顔合わせ」という名目で、事前に面談はありました。

あまりにひどいと「ちょっと。。。」となることも、ないことはないようですが。
ほとんどは、普段自社で業務をやっているし書類上でパスした後に顔合わせをするので、本当にすり合わせみたいなものです。
事実、私はこの面談でほとんど言葉を発しませんでした。
営業担当の人がめっちゃ喋る人だったので(笑)


それでもOKでした。そんなもんです。


ちなみに、派遣先の担当者の方はすごく良い方で。
とてもよくしてくださいました。
大企業の方は、派遣入場者を何度も受け入れているので、対応も慣れたものです。

 

派遣先では、仕事が捗る!!

半年間自社業務で取り組んでいた案件を、そのまま派遣先でやる、という仕事だったのですが。
何せ、普段は新幹線の隣の駅くらい離れたところにいる、依頼担当者様が隣の席にいらっしゃるので(笑)、ものすごーく捗りました。

そして、さすが大企業、パソコンのスペックが自社のものとは段違い!
3Dモデリングをやっていたこともあり、サクサク動くのはとってもありがたかった!!
パソコン処理中待ち、という無駄な時間が発生せずに進むので、これまたものすごーく捗りました。


ただし、そんなものすごーく捗る環境でも。
何せ、〆切に追われていたので、毎日ほぼ残業でしたけどね(苦笑)

ただ、派遣期間は決まっていたので。
あまり精神的に追い詰められることもなかったです。

 

スキルは全然足りていなかった

一番困ったことは、半年間やっていた業務だったにもかかわらず、全然スキルが足りていないなと実感したことです。

「△△をモデリングしてよ」とか、いろいろ依頼されるのですが。

知識がなくて、やり方がわからない、ということがいくつかありました。
自社にいる時は、先輩が「まだ早いだろ」と判断して、こちらには割り振りをしてこなかったんだろうと思います。
でも、派遣先では、依頼されたのは自分なので、やるしかない。

先輩に聞いたりとか。
google先生に聞いたりして、なんとか仕上げることができました。
(今は便利ですね、大体のことは先人の知恵がgoogle先生に載っています)


未経験で入社するなら、こういう苦労は買ってでもした方が良いと思います。
一度やれば、次からは「ああ、前やったな」って、思い出せますからね。
自社でずっとやっていると、先輩がこうやって事前に止めてたりするので、スキルアップするなら派遣に入って自分で苦労する方が近道になると思います。
私も、「あの時の苦労は必要な期間だったな」って、今でも思っています。


あと大変だったは、その企業内での作業が付加されたことですかね。
「××を手直しして出図して」とか。
大企業の場合、「出図するシステム」というのを、自社システムとして構築されているのですが。
(それで出図して、過去図面をデータベース化してたりします)

普段自社で仕事をする場合は、もちろんこの出図システムを触ることは皆無なのですが。
派遣先にいると、依頼状況によっては、自分で出図できたりしますので。
独自のシステムだったりするので、慣れるまでは大変ですが。
システムがわかれば、その分、どういう風に図面を作成すればいいか、というのがわかります。
これはありがたかったですね。

 

小さな会社の場合は、派遣される可能性がある

求人情報を見ると、「正社員」として募集されていて、就業先が「自社の住所」になっていたとしても。
業務の進捗状況によって、短期でも派遣で入って仕事を進めてほしいということがあります。


絶対に嫌だ、という方は、「派遣会社登録番号」があるかどうかを見て、派遣される可能性があるかどうかを面接の時にでも聞けばいいと思います。

派遣会社として定期的に派遣社員を送っていない場合でも。
一度でも派遣するなら、派遣会社の登録が必要なので、絶対に登録番号がどこかに書いてあるはずです。


まあ、個人的には、短期間でスキルアップできるチャンスなので、毛嫌いする必要性もないかなと思いました。